※Snapdragon Prime ENBにて撮影。リサイズ以外の加工なし。
PCを新たに組みまして、CPUの都合で今までのWin7からWin10にアップグレードしたのですが、以前のMOD環境そのままだとちょいと問題があったので再構築しました。
この記事は今回の再構築で導入した景観系MOD群の備忘録です。なお、備忘録記事を乱立しても邪魔なだけなのでこれ以前の同記事は削除しています。
今回の再構築から導入したMODおよび導入していたけど今まで記入していなかったMODには NEW! のラベルを貼っています。
※当記事中のMOD説明は記事作成2019年3月10日時点での現行verのものとなっております。
以降はMOD本体のバージョンアップなどでそれまでと用法や適用範囲等が変わっている場合がございますので、導入の際はMODデータベースならびにNexusの説明文を熟読してください。
景観全般
- JK's Skyrim
スカイリム各地の街や村の景観を作り変える大型街拡張MOD - Expanded Towns and Cities NEW!
大型街拡張MOD。JKと比較すると都市ではなく町村の拡張がメイン
注リニューアル版である最新verではなく、旧ver14.3.1を導入しています。詳しくはDBの概要にて。
当然、自分でパッチを作成しないと↑のJKと干渉しますが、私的にはそのまま入れてもさほど気にはなりませんでした。
とはいえ宙に浮いたオブジェクト等が発生はするので、見つけ次第コンソールやオブジェクト操作MODで削除しています。 - The Great City of Solitude NEW!
ソリチュード港を発展させるMOD - Paradise City for Vanilla Skyrim
主要都市に樹木を追加する街緑化MOD
注 構成によってはDynDOLODの出力ファイルと競合して街に木々が追加されない場合があります(確認済
このMODのespをオフにした状態でDynDOLODの遠景ファイル群を出力することで回避できます。私の環境ではespのロードオーダーは関係ありませんでした - Falling Gildergreen Petals NEW!
究極完全態ギルダーグリーンの木から花びらが落ちるようになります。ホワイトランのは枯れたギルダーグリーンなので復活クエしないとダメです - Lanterns of Skyrim - All In One
スカイリム全土にランタン、街頭を設置するMOD - Convenient Bridges ALPHA
スカイリム各地の川や湖に新たに橋を設けるMOD - Static Mesh Improvement Mod - SMIM ※記事作成時点での最新版v2.08において大樽やランタン等のテクスチャ抜けを確認したので、一つ前のv2.07の使用を推奨
様々なオブジェクトのメッシュとテクスチャをリプレイスする大型MOD - The Useless Shop and Interior Overhaul
ホワイトラン内の宿屋やショップの内装を改変するMOD - Enhanced Lights and FX
光源オーバーホール。プラグイン類の導入の要否は併用MODやENBとご相談の上で - Brighter Campfires NEW!
たき火、キャンプファイヤーの光の半径の変更。x1.5、x2、x4から選択可 - Enhanced textures detail (UV-tweaks)
様々なメッシュを改良し最適化するMOD - Enhanced Interiors
スカイリム各地の宿屋や酒屋の内装を改変するMOD。3つ上で記載しているMOD、USAIOとの競合はなし
USAIOを導入しているならUSAIO ELFX patchを導入してくさだい。なお、RadioactiveファイルはJK's Skyrimとの競合とesp枠の食い方が半端ないということで私は導入していません
どのファイルがどこをどう改変するかはdescription参照。推奨ロードオーダー順も掲載されているのでご確認 - NobleSkyrimMod HD-2K
スカイリムを若返らせるコンセプトで作られた大型リテクスチャMOD - Ruins Clutter Improved NEW!
遺跡内のオブジェクト類のリテクスチャ - Glorious Solitude Door Replacer NEW!
ソリチュード内にある建物の扉のリテクスチャ - Real Roads for Skyrim
道のメッシュのリプレイス - Skyrim Flora Overhaul
緑化および草花のリテクスチャMOD
なお遠景強化のDynDOLODを導入するつもりの場合、必要になるのでついでにSFO BillboardsもDLしておいてください。※導入はまだ - Verdant - A Skyrim Grass Plugin
スカイリム全土に草を生い茂らせる緑化MOD - Deathbell HD - All-New Textures
デスベルのリテクスチャ - Mountain flower by Mari
山の花のリテクスチャ
注 マニュアルDLして解凍、中身を選んで手動導入しないと適切に入りません - Dragons tongue by Mari
リュウノシタのリプレイス ※上に同じ - Forgotten Herbs NEW!
フロストミリアム・エルフイヤーのリクスチャ - Enhanced Vanilla Trees NEW!
木のメッシュのリプレイスおよびリテクスチャ - aMidianBorn Landscape
地面のParallaxテクスチャ - Pure Waters - Waterfalls
バニラのメッシュの配置を変え滝の景観を改善するMOD - Realistic Water Two
水質改善MOD。ENB対応テクスチャがオプションにあるのでそれも忘れずに - Watercolor for ENB and Realistic Water Two
ENBのSunscattering…日光の水面反射がより目立つように水の色を変更するMOD。要否はお使いのENBとご相談 - Smooth Water Texture NEW!
水面反射をより鮮明にするテクスチャ。スタンドアロンの他、Realistic Water Two専用のも有り - ONE MOUNTAIN - To Rule Them All
山岳地帯の岩のメッシュとテクスチャのリプレイス - LITTLE THINGS
ドラゴンソウル吸収のエフェクト、ダンジョン内の水滴や霧や塵、大気に漂うタンポポの種子など、様々な細かい部分を高解像度化する大型リテクスチャ
これまでのMODでリテクスチャされていない部分を補完したいだけなので、導入の際の上書き確認は全てNOで - Enhanced Blood Textures
血痕の高解像度リテクスチャなど - Lucidity Sound FX
スカイリムのサウンドファイルを全てリマスターする音響MOD - Audio Overhaul for Skyrim 2
BF4の中の人が作ったサウンドオーバーホール。対応パッチの都合でここで紹介してます - Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim
天候オーバーホールMOD。主にはこのMOD内の空関連のテクスチャが目当て。
espによる天候変更、調整が不要な場合は導入後、espを削除するか非アクティブに - Realistic Sun for Climates of Tamriel and Vanilla
太陽とサングレアのリテクスチャ - Wonders of Weather
雨のしぶき、虹、流れ星を追加するMOD - Ultra HD Transparent Snowflakes - Vivid Weathers Compatible
雪の高解像度リテクスチャ。先のVivid Weathersと互換性があるほうのファイルを導入し、上書き確認は全てOKで - Footprints
雪の上をあるくと足跡が付くようになるMOD - Ultimate HD Fire Effects
炎エフェクト関連の高解像度リテクスチャ - Embers HD
焚き火や炉の残り火のリテクスチャ - Ultimate HD Torch
たいまつの高解像度リテクスチャ - Transparent and Refracting Icicle and Frost Atronach
つららや氷の精霊をリテクスチャするMOD。一個上のたいまつリプレイスのパッチがあるのでこの位置に - Glacierslab
氷のリテクスチャ - Weathered Road Signs
道標に変更を加え、視認性と有用性を高めるMOD。高解像度リテクスチャとしての効果もあり - RUSTIC WINDOWS - 2K and 1K Textures
窓の高解像度リテクスチャ - Skyrim Landscape Overhaul - Stone Walls
石畳とキヅタのリプレイス - New texture for Skyrim Landscape Overhaul Stone Walls
上記MODのリテクスチャ - High Definition Ivy NEW!
キヅタのリテクスチャ。↑とは別ファイル - ElSopa HD - Unique Hand Made Signs Overhaul NEW!
手作り感を重視した看板のリテクスチャ - Blowing in the Wind
看板やランタンのメッシュをリプレイスし、風で揺れるように - Immersive College of Winterhold
ウィン大を大改装するMOD。大学内のNPCとかAIとかも弄るので導入は注意 - Indistinguishable Vanilla Tree Billboards
高品質な木の遠景用ビルボード。導入の際の上書き確認は全てOKで - HD LODs Textures
先のNobleSkyrimに対応したLODリテクスチャ
少しややこしいのですが、SE版Nexusのほうに飛んで、そこの”SSELODGen - DynDOLOD”とファイル名に記載されている物を手動でDL(自動では無理)し、
NMMないしMOにドロップして、下のDynDOLODのTES5LODGen.exeで生成したテクスチャを導入した後にこれを導入させてください。上書きは確認は全てOK - Dynamic Distant Objects LOD - DynDOLOD
遠景強化の最大手。上記紹介以外の必須MOD、手順などはデータベースの説明文熟読必須
DBのv2.0以降の導入手順説明はMO向けの説明なので、NMMの方はNexusページにあるNMMユーザー向け導入の仕方動画を参照してください
緑化MOD、木々追加MODには専用のビルボードが用意されていることがあるので、それらも事前に導入しておきますなお、Lanterns of Skyrim - All In One用のパッチが入っているのでオプションにあるDynDOLOD Patchesも合わせてDL、該当パッチを選択して導入してください
それらがすめば後は遠景出力して、晴れて景観の構築は終了です
小物類
- Book Covers Skyrim
本全般のリプレイス - High Quality Food and Ingredients NEW!
食材、料理、一部錬金素材のリテクスチャ。ベース的役割。 - Retexture for Soup NEW!
スープ類のリテクスチャ - Forgotten Retex Project
様々な小物のリプレイス - RUGNAROK
ラグマットを美しくし、多様性を効かせるリプレイス - PELTAPALOOZA - Pelts of Skyrim Expansion
毛皮のラグマットのリテクスチャ - RUSTIC CLUTTER COLLECTION
食卓皿、銀食器、金食器、陶器、ワインボトル、金庫などのリテクスチャ - RUSTIC POTIONS and POISONS
ポーションと毒薬のリテクスチャ - RUSTIC COOKING STATION
料理鍋と料理串のリテクスチャ - RUSTIC ELDERSCROLL
星霜の書のリテクスチャ - RUSTIC SOULGEMS
魂石のリテクスチャ。魂入りの石が点滅します
点滅しませんがespを使わないverもオプションにあり - RUSTIC OVEN - Hearthfires
オーブンのリテクスチャ - RUSTIC ALCHEMY and ENCHANTING TABLES
錬金器具とアルケイン付呪台のリテクスチャ - RUSTIC MONUMENTS and TOMBSTONES
ウィンドヘルムの記念碑と墓石のリテクスチャ - RUSTIC NORDIC MURALS
ノルド遺跡の壁画のリテクスチャ - MAPS
オブジェクトとしての地図のリテクスチャ - Rudy HQ - Miscellaneous NEW!
ロウソク、リンゴ、トマト、じゃがいも、枕、陶器のリテクスチャ。上書きALL OKで - Stunning Statues of Skyrim
神々の彫像のハイポリ、ハイレゾ化MOD - Realistic Instruments - Flute Lute and Drum HQ
楽器のリテクスチャ - JS Dragon Claws
ドラゴンの爪のリテクスチャ - JS Barenziah NEW!
バレンジアの石およびバレンジアの王冠のリテクスチャ - JS Lockpicking UI NEW!
開錠画面と不壊のピックのリテクスチャ - HD Reworked Baskets
バスケットのリテクスチャ - Forgotten Herbs
民家に吊るしてあるフロストミリアム、エルフイヤーのリテクスチャ - Keys to your heart
鍵のリプレイス - Glorious Dummies NEW!
稽古用案山子のリテクスチャ
武器、防具、服
- aMidianBorn Book of Silence
装備品の大型リテクスチャ。メインファイルは全て導入。クリーチャー用のリテクスチャはあとで導入するのでいまはDLだけ
一部テクスチャが入っていない等のミスがあるのでFixファイルを落として手動導入で治してください - aMidianBorn imperial light and studded
上のMODに同梱されていない帝国軍の軽装鎧のリテクスチャ - aMidianBorn stormcloak officer armour
同じく同梱されていないストームクローク将校防具のリテクスチャ - aMidianBorn Blade of Woe
同じく同梱されていない悲痛の短剣のリテクスチャ - Elven Weapons for Silence
同じく同梱されていないエルフ装備のリテクスチャ - Dwemer bronze and steel - Dwarven weapons recolor
上記MODと併用推奨のドワーフ装備のリテクスチャ - Thieves Guild Armor HD revival NEW!
盗賊ギルドの鎧のリテクスチャ - RUSTIC CLOTHING
ほぼ全ての服をリテクスチャしてくれる大型MOD
クリーチャー、動物、昆虫など
- Bethesda Performance Textures - Animals and Creatures
クリーチャー、動物の大型リテクスチャ。ベース的役割 - aMidianBorn Book of Silence の aMidianBorn book of silence_Creatures
装備リテクスチャの項目で紹介した大型リテクスチャのクリーチャー用ファイル - Animal Bones -Elements of Skyrim
各地に動物の骨を追加するMOD - Corpse burned UHD
焼死体のリテクスチャ - Northfire's Skidmarks 1K-2K
ドラゴンが墜落したときに生じる轍のリテクスチャ。オプションに足跡のリテクスチャもあります - RUSTIC DRAGON CORPSE
ソウル吸収後のドラゴンの骨のリテクスチャ - Bellyaches HD Dragon Replacer Pack
ドラゴンのリテクスチャ。DLCのドラゴンテクスチャが目当て - Ultra High Definition Enhanced Vanilla Dragons
ドラゴンのリテクスチャ。DLC含まず。↑のやつに上書きで - RUSTIC GARGOYLE
石像擬態時含むガーゴイルのリテクスチャ - RUSTIC DEATH HOUND
デスハウンドのリテクスチャ - Better Skeever
スキーヴァーのリテクスチャ - TROLL
トロールのリテクスチャ - FALMER
ファルマーのリテクスチャ - DRAGON PRIEST
ドラゴンプリーストのリテクスチャ - SKELETON
スケルトンのry - WISPMOTHER
ウィスプマザーのry - HAGRAVEN
ハグレイヴンのry - GIANT
巨人のry - DRAUGR
ドラウグルのry
動物
- Cute Eyed Fox Retextures
キツネのリテクスチャ - Hale - Horse Retexture
馬の毛並みのリテクチャ - Traveler Saddle
馬の蔵のリプレイスとリテクスチャ - HD Horker
ホーカーのハイポリとハイレゾ化 - SABRECATS OF SKYRIM - Hi-Res Texture Packs
サーベルキャットのリテクスチャ - True Wolves Of Skyrim
オオカミのリテクスチャ - MAMMOTH
マンモスのリテクスチャ - Serious Mammoth Bone Retex HD
マンモスの骨のリテクスチャ - True Elk Of Skyrim or TEOS ※現在 Hidden file
ヘラジカのリモデルおよびリテクスチャ - BAD NEWS BEARS - 2K Enhanced Textures
クマのリテクスチャ - Savage Bear NEW!
クマのメッシュとスケルトンのリプレイス - Highland Cow Retex NEW!
牛のリテクスチャ - Better Goats NEW!
ヤギのリテクスチャ
昆虫
- Lepidoptera Of Skyrim ※現在 Hidden file
蝶や蛾、聖蚕のリモデルおよびリテクスチャ - High-Res Dartwing (Dragonfly) Texture
トンボのリテクスチャ。 - OH GOD BEES - More Bees-More Hives-HD Textures
ハチとハチの巣のリテクスチャと追加。今回はリテクスチャのみ導入
ENB
- Snapdragon Prime ENB
Bloomをカットした状態で使用してます。撮影時は各種LUTを適用
Leave a reply