今回の再構築で導入したプレイヤーキャラの装備以外のほぼ全てのMODまとめです。何かの参考になれば。
200のMODとありますが途中で記事引用してる景観のやつも含めての200なのでご了承ください。
ジャンル分けしてますがこれはデータベース上のそれを適用しているのではなく、
私がこのMODはこれ系ということでいいかな、程度のゆるーい考えで仕分けしてるだけのなのであまり参考になさらず。
今回の再構築から新たに導入したMODおよび都合上、前回では紹介していなかったMODには NEW! のラベルを貼っています。
※当記事中のMOD説明は記事作成2019年3月15日時点での現行verのものとなっております。
以降はMOD本体のバージョンアップなどでそれまでと用法や適用範囲等が変わっている場合がございますので、導入の際はMODデータベースならびにNexusの説明文を熟読してください。
リソース類
- Skyrim Script Extender (SKSE)
- Script Dragon
- PapyrusUtil - Modders Scripting Utility Functions
- NetImmerse Override
注 RaceMenuを使う場合は必要なし - FileAccess Interface for Skyrim Script - FISS
- JContainers
- UIExtensions
- Fuz Ro D-oh - Silent Voice
プラグイン、バグフィックス
- Crash fixes
様々な要因で発生するゲームクラッシュを修正 - TESCombatStyle form CTD fix. NEW!
キツネのスポーンを起因としたCTDを改善 - SKSE Plugin Preloader
ゲーム起動時にSKSEプラグインを先読みさせる。Crash fixesのメモリ・アロケーション機能を使用するために必要 - Load Game CTD Fix
初回ロード時のCTD防止 - Safety Load
無限ロード防止 - ShowRaceMenu Precache Killer
キャラクターエディット時のCTD防止 - Mfg Console
表情を弄るコンソールコマンドの復活。他、まばたきやコンソールの機能拡張 Prisoner cart fix
馬車移動のシーンで馬車が荒ぶる問題を修正。メッシュの上書きなので後述する景観系のMOD群を入れた後の導入を推奨
注 荒ぶりバグはフレームレートが60fps以上の環境でのみ発生するものらしいです。
グラボやENBの設定でfpsを60以下に固定して、それでも解決しないようならコレを入れてみてください。- Bug fixes
本体プログラムの仕様に起因するバグの修正 - Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch
esmやメッシュを起因とした様々なバグの修正
注 バグとは関係のない部分も手を加えているほか、このパッチとの競合で発生する不具合もあるので注意 - Critter - Simply script fixes
CTDの要因となるバニラの昆虫、小魚の出現スクリプトを修正。↑のUSLEPの後の導入を推奨 - Invisibility Eyes Glitch Workaround plus Chameleon spell
透明化の目潰れバグをエフェクトを変えることで解消するMOD。目のメッシュを変えたくない人向け - Tavern AI fix NEW!
ウェイターや宿屋の主人のAIを調整
ウェイターの視野外で席に座っても注文をとりにこなくなるほか、宿屋主人が部屋への案内を二回目以降は控えるようになります - HDT Physics Extensions
おっぱいぷるんぷるん
インターフェース
- SkyUI
定番のUI変更MOD - SkyUI AIO Survival (SAS) NEW!
SkyUIを拡張し、装備スロットや武具の攻撃力、防御力などが表示されるようになるMOD - Colored And Animated Celtic Icons For SkyUI NEW!
SkyUIのCelticアイコンを色付きのアニメーションアイコンにするMOD - Wider MCM Menu for SkyUI NEW!
SkyUIのMCMの表示領域を広げるMOD - A Quality World Map and Solstheim Map - With Roads
マップに道を表示するMOD - Atlas Map Markers - Updated with MCM
マップマーカーの拡張 - No Boring Sleep-Wait Menu
睡眠、待機メニューの拡張 - A Matter of Time - A HUD clock widget
画面上にゲーム内の月日や時間を表示させるMOD - Floating Damage
アクターの被ダメージ数値を表示 - MainMenu
メインメニューを置き換え、読み込みの短縮化やキャラごとのセーブデータの管理をしやすくするMOD - Customizable UI Replacer
HUDのカスタマイズプリセット。必須MOD多数なのでその導入もお忘れなく - Interface Hard Coded Key Tweaks NEW!
キー割り当て変更MOD - Which quest's item - Show quest item owner (SKSE) NEW!
クエストアイテムを破棄しようとすると表示される破棄不可メッセージを改変し、どのクエストに関係しているのかが一目でわかるようになるMOD
ゲームシステム
- QuickStart
ニューゲーム開始位置変更 - Realistic Ragdolls and Force
アクターの挙動処理をリアルにするMOD 3PCO - 3rd Person Camera Overhaul
三人称時のカメラワーク変更。うちの環境だと思うように動きませんでした- Skyrim -Community- Uncapper
レベルアップ時のステータス上昇値などを変更できるようにするMOD - NARC - No Animals Report Crimes
動物やクリーチャーがプレイヤーの犯罪を感知しなくなるMOD - Encounter Zones Unlocked
ダンジョン初回進入時の敵対アクターのレベル固定化を解除 - Armor Rating Rescaled - SKSE
防御力による被ダメージ減少率の計算式を変更
アニメーション
- Fores New Idles in Skyrim - FNIS
アニメーション追加の根幹 - Expressive Facial Animation -Female Edition- NEW!
女性キャラの表情を改善するMOD - Expressive Facial Animation -Male Edition- NEW!
上記MODの男性版 - Random Emotions NEW!
プレイヤーおよびフォロワーの表情をランダムに変化させるMOD - SIZE DOES MATTER
特定のモーション時に身長が種族側の設定に戻ってしまう現象の修正 - Look what you see - Camera head tracking NEW!
カメラの方向にプレイヤーキャラがヘッドトラッキングするようになるMOD - Lifelike Idle Animations
待機モーションの変更 - Realistic Animation Project - Idles
待機モーション変更。男性版のみ使用 - 360 Walk and Run Plus
歩行、スプリントモーションを変更 - Pretty Jump Animations
ジャンプモーションを変更 - Pretty Sit Idles
座りモーションを変更 - Pretty Combat Animations
抜刀時待機モーションの変更。私はスニークとクロスボウ、両手剣、両手斧のモーションのみ導入 - Cross and Jab
素手格闘モーションの変更 - オリヴィエ剣術 - Olivier kenjutu
片手剣の攻撃モーション変更 - 2H katana attack animations NEW!
両手剣の攻撃モーション変更。名前の通り刀向けのモーション - Dual Wield Improved Animation
二刀流時の待機、移動、攻撃モーション変更。上書き確認は全て"NO"にしてます - YY Anim Replacer - Mystic Knight
片手剣、魔法装備時の待機、歩行、スプリントなどのモーション変更。攻撃モーション以外の導入で上書きは全て"OK" - Better animation of RunBackWard
抜刀時の後退モーションを変更 - Archery Gameplay Overhaul
弓のモーション変更のほか、弓プレイに様々な要素を追加するMOD
フォロワー拡張
- FollowerLivePackage
フォロワーのAI拡張、服装変更、ステータス変更など - Simple Horse
馬の呼び出しや非戦闘化など - Adventurers PKG for NPCS NEW!
フォロワーおよびNPCをグループで放浪させることができるMOD
イマージョン
ハードコアな設定にはしたくないけど多少の没入感は欲しい人向け構成
- Complete Camping System
キャンプシステムの導入。ハードコア要素はいらないという人向け - Tentapalooza for Campfire
Complete用。テントのバリエーション増加 - EatingSleepingDrinking - KuNeruNomu - NEW!
空腹、渇き、疲労、衛星の概念を追加するMOD。アクティベートアニメーションもかなり細かく設定されるのでおススメ - Go to bed NEW!
プレイヤーキャラが就寝モーションをとって眠るようになるMOD - Better Fast Travel
ファストトラベルおよび馬車移動の拡張 - Fast travel timescale fix
ファストトラベル時の時間経過量の縮小 - Lock Overhaul
開錠拡張。様々な方法で開錠が可能になります
戦闘
ハードコアな戦闘にはしたくないけど多少の刺激は欲しい人向け構成
- Ultimate Combat
戦闘オーバーホール。FNIS Creature Packと併用する場合はver2.7の使用を推奨 - Ultimate Dragons
ドラゴンとの戦闘オーバーホール - TK Dodge
回避モーションの追加 - TK HitStop
攻撃時のヒットストップの追加 - TK Recoil
弓、クロスボウ射撃時に反動エフェクトを追加 - Critical Hit - Backstab and Parry in Skyrim
戦闘にバックスタブやパリィの機能を実装 - Immersive Headshots
ヘッドショットすると敵が即死するようになるMOD - Locational Damage(SKSE Plugin) NEW!
攻撃を当てた部位に応じて追加ダメージ等を加えるMOD - VioLens - A Killmove Mod
キルムーブ拡張 - No magic ninja ai dodge - Slower Mage Backward Sprinting NEW!
NPCを遠距離狙撃したときの理不尽な回避動作を削除するMOD。加えて、魔術師の後退攻撃時の移動速度を低下させるファイルも有り。
ステルス
- Realistic AI Detection
スクリプトを使わずに探知AIを改善するMOD - Better Stealing
目撃者がおらず価格も低い場合、盗んだアイテムに盗品属性がつかなくなるSKSEプラグイン
魔法、パワー
- Apocalypse - Magic of Skyrim
大型魔法追加MOD - The Nights Embrace
蝙蝠エフェクトの透明化and無敵のパワーを追加。吸血鬼プレイに - Bound In Flesh NEW!
あらゆる人間と獣を復活させ従わせることのできる魔法。死霊術師プレイに - Fulcimentum - More Staves and Wands of Skyrim NEW!
ワンドとスタッフの追加。バニラの杖付呪に対応している他、上記Apocalypseや杖を背中に表示させるためのDual Sheath Redux用のパッチ有り
武器、防具
- UNP Female Armors NEW!
ベース役割。DLC装備用の別ファイルも導入 - Immersive Armors NEW!
防具追加の大型MOD。スクリプト制御によるNPCへの防具配置を行っていないV6を導入 - Immersive Weapons NEW!
武器追加の大型MOD。 - The Book of UUNP Bodyslide
バニラ防具をリモデルし各部位ごとに細かくパーツを分け、NPCの見た目を差別化するMOD
胴体装備は主には女性用ですが、それ以外のパーツは普通に男性NPCも着用するのでだいぶ見た目に差ができるのでおススメです - Animated Armoury - New Weapons with third person animations NEW!
プレイヤーおよびNPCに新しい武器モーションを適用します
このMODで追加される武器およびパッチが作成されている武器MOD(上記Immersive Weaponsなど)にのみ新規モーションが適用されます - Awesome Artifacts NEW!
アーティファクト武具をより"それらしく"するMOD。能力の調整やエフェクトの追加など - Auriel's Bow Enhanced NEW!
アーリエルの弓の強化および無差別攻撃だった太陽光ダメージを敵対NPCのみに適用されるよう修正するMOD
ユーティリティ、チート
- AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer
esp内のアイテムを簡単に入手可能に - AreYouThere - Actor(NPC) Explorer
有効になっているesp内のアクター全てをリストアップし、呼び出したり複製できるMOD - Bag of Trash
インベントリのアイテムを手軽に削除できるゴミ袋を追加 - AH Hotkeys - Skyrim Hotkey Manager NEW!
ホットキー拡張MOD。前回のHotKeys Plus Plusがうちの環境では装備登録時にCTDしやすいため乗り換え - Better Jumping
ジャンプの回数や高さの変更 - No Falling Damage
高度からの落下ダメージを0に - Infinite Weapon Charges
杖や付呪武器のエンチャントゲージが減少しなくなる - Uninterrupted Invisibility
透明化が攻撃などで解除しなくなる - Uninterrupted Ethereal Form
霊体化が攻撃などでry - No Summon Limit NEW!
召喚パーク二つの魂を変更し、2体までだった同時召喚可能数を無制限にSS撮影向け
- Face Light
顔の光源確保 - FootIK OFF Spell
FootIKのON,OFFを切り替えるシャウトの追加 - ScreenShot Assist
SS撮影に便利なホットキーの追加 - SSAssist Tools
天候変更の指輪や光源となる宝石の追加 - Jaxonz Positioner
オブジェクトの移動や複製が可能に - Particle Field
プレイヤー周辺に様々なエフェクトを表示するMOD - Ponzu Effect Ring
プレイヤー自身に様々なエフェクトを表示させるMOD - Ponzu Explosion SweetRoll
爆発系のエフェクトを発生させるスイートロールを追加 - HTools and HFeet 2 NEW!
舌や足の動きを表現するための装備を追加 - FreeFlyCamSKSE
TFC中にカメラを回転させることができるようになるSKSEプラグイン - Poser Hotkeys Plus
ポーズメニューおよびホットキーの追加 ScreenshotPad
プレイヤーキャラの位置調整や回転が可能に
上記PHPのv2.xx以降を導入している場合は不要
キャラメイク、美化
- XP32 Maximum Skeleton Extended - XPMSE
スケルトン変更 - Enhanced Character Edit
いわずもがな。最新版ではスライダー追加MODであるECEEやMore Body Slidersも同梱されており、別途導入は不要 - BodyChange - A Multi-Bodyshape System
プレイヤーの体型およびテクスチャを最大9枠まで差別化でき、それをゲーム内で切り替えられるMOD - BodySlide and Outfit Studio
体型メッシュの編集、出力など - Fair Skin Complexion
総合美化MOD - SG Female Textures Renewal
顔と身体のテクスチャ - The Eyes Of Beauty NEW!
瞳のリテクスチャ - SkySight Skins NEW!
男性用の顔と体のリテクスチャ。個人的には一番、男性NPCのバニラ顔とマッチしていると思うテクスチャ - Superior Lore-Friendly Hair
バニラ髪の質感向上 - Beards
髭の質感向上およびプレイヤーでは使えなかった髭のアンロック - Coverkhajiits
カジートの顔のテクスチャ - Masculine Khajiit Textures (Grey Cat and Leopard)
カジート男性の身体のテクスチャ - FAR - Forgotten Argonian Roots
アルゴニアンのスキンテクスチャ - 髪型MODいろいろ
補足
うちではプレイヤー扱いで動かすキャラの体型やテクスチャは全てBodyChange内で管理し、NPCと共有( /character assets 内 )の体型やテクスチャはもうNPC専用として使っています。FSCは目や歯、化粧のメッシュやテクスチャも含まれているのでまずこれで全体をリプレイス。
しかし個人的にはスカイリムの一般NPCにはSGのほうが質感が合っていると思うのでFSCの顔と身体のテクスチャをSGのテクスチャで上書きします。負荷軽減のために圧縮処理も施します。また、FSC標準のものは白目の部分がハッキリで、顔に対して目がやや浮く印象があったのでThe Eyes Of Beautyを導入しています。
体型メッシュはUNPなどのオリジナルを導入してもいいんですが、BodySlideいれてるならそれで好きな体型を出力しておけばいいので…ということで。
NPCリプレイス
- Skyrim Beautiful Followers
- The Ordinary Women
- Gyot NPCs
- Toccata Follower NEW!
オプションにあるエリシフリプレイス版を導入 - RS Children Overhaul
NPC、動物、クリーチャー追加
本当はもっと色々追加したいんだけどスクリプト負荷とかの加減でこれ以上のことをするMODは入れられない人の構成(謎)
- Herds
家畜を連れて生活するNPCの追加 - Immersive Patrols
帝国兵、ストームクローク、サルモールが各地を巡回し、ときに争うようになるMOD - Extra Encounters Reborn
野生動物のリスポーンを一定確立で敵対NPCにするMOD - Vicn Creature Pack およびオプションファイルのFantasia
前者はリソース。後者はDLC地域に新種クリーチャーを配置するこれのアドオン - Enemy Plus NEW!
敵追加MOD。バニラリソース使用なのでespのみの追加。
景観
興味ある方は当ブログの以下の記事に飛んでください。
【備忘録】スカイリムをより美しくする100のMOD – 2019
ロケーション
店追加
家追加、変更
- Haven Bag
- Leaf Rest
- Round Window Cabin - Player Home
- Belko's House
- Snow Globe House
- Breezehome by Lupus
- Inkhaven
新規ワールド追加
サウンド、ボイス
- True 3D Sound for Headphones
音響のバイノーラル化
注 DBのコメントに最新版のv2.3へのリンクがあります - To Your Face - Sensible NPC commenting
視野外のNPCがプレイヤーに話しかけてこなくなるように - Immersive Music
BGM変更 - Dragons Shout with Voice
ドラゴンのシャウトがドラゴン語の音声付きに - KUNOICHI female voice
プレイヤーのボイス変更 - Higher pitched female shout voices
女性プレイヤーのシャウトのピッチを高く
その他
- Dual Sheath Redux
盾や杖、左手武器を抜刀時以外でも表示するMOD - HDT HighHeels System
ハイヒールの高さ設定 - NiOverride High Heels - NIOVHH Fixes
NiOverrideを利用してハイヒールの高さを出している場合に、座りと泳ぎのときのみその高さ設定を無効にするMOD - Quick Light
ライト機能を追加 - No More Glowing Edges Mod
魔法効果によるグローエフェクトの削除 - Aether Suite Teleport Menu
Aether Suiteの各場所へ瞬間移動できる魔法を追加
Leave a reply